11月2日はタイツの日なのだそうです。
Twitterでは老舗のタイツメーカ「ATSUGI」がドレンド入り大炎上しています。
アツギ株式会社といえば創業70年を越えるストッキング・タイツ・インナーウェア製造・販売の老舗メーカーです。
一体なぜ大炎上しているのでしょうか?調査して見ます。
老舗タイツメーカーATSUGI・タイツをはく女の子のイラストが大炎上
Atsugiはこのスカートたくしあげイラストだけシレッと削除したのね。
で、以下のタグ検索結果がAtsugiのタイツ購買層からしたらおぞましいものでしかないんだけど、この企画全体をどう考えてるの?#ラブタイツ #タイツの日 #アツギ pic.twitter.com/V8xaYezU15— 三角やね〜 (@sankakuyane2) November 2, 2020
この日はタイツの日ということで、タイツ×神絵師さんによるイラストコラボを実施します。
ラブタイツキャンペーンとして打ち出されたのは、イラストレーターの方々に様々なタイプの女性がタイツを着用している絵を書いてもらい、アツギの公式Twitterがそれをリツイートするというものです。
\11月2日は #タイツの日/
なんと…本日のために✨
様々なイラストレーターさんにアツギの商品を着用した女の子を描いて頂きました!✨タイツの日、1日を通して
朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください!#ラブタイツ #タイツの日 pic.twitter.com/DKVfC5yzJ4— アツギ【公式】 (@ATSUGI_jp) November 1, 2020
しかし、リツイートしたイラストが男性が喜ぶようなイラストばかりで、本来の消費者である女性が不快感を示しています。
アツギに対するネットの反応は?
なるほど確かに #ATSUGI の #ラブタイツ かなりズレてるね
少なくないイラストが消費者視点じゃないもんね…ユーザーを客体化してどうすんだろう
タイツをフェティシズム的に消費することを企業が推奨したら、そう見られたくないユーザーは購入意欲削がれると思うんだけど🤔🤔🤔売る気あんのかな— 汀句(3テネ) (@take0tba) November 2, 2020
ATSUGIのタイツの件、違和感あるなあと思ったらタイツの購買層じゃなくてタイツ女子が好きな人に向けてPRしちゃってるのがズレてるからかーなるほど理解した。画は素敵だけどそこじゃねーんだわ感はすごい
— 六多いくみ@筋トレ習慣化する (@rottaik) November 2, 2020
普通に気持ち悪いし、これはどこ向いたプロモーションなの?タイツを実際に購入するのは女性なのに、なぜ男性向きの宣伝をするの?その人たちはアツギのタイツを買うの?なぜ客であるわれわれを無視するの?なぜ金を出すわれわれを客として扱わないの?
— 半島が今すぐ観たいチグリス☂️ (@chigurisu) November 2, 2020
PRで良いなと思ったのはここらへんですよ。違いわかる?ATSUGIさん。
(わかってないからこんなことになるんだろうけど……) pic.twitter.com/VL8gwe3bKX— ∆きよもと∇ (@Tokkaru_bi04) November 2, 2020
#ATSUGI アツギ公式って顧客は女性が多いはずだけど公式がRTしてる#ラブタイツ
のPRイラストは
男性が好きそうな女のイラストばかりだね誘ったり着替えの最中や股間見えてる必要あんの?っていうのもある
誰に向けてのPR?ターゲット変えたの?
気色悪くてがっかりした— いと (@machikoko123) November 2, 2020
など、公式Twitterがなにも分かっていないと批判の声が多く挙がっています。
一時、福助への飛び火も
福助もアカンかもしれん。 pic.twitter.com/b32RwNVWK1
— うめこ (@somenoji) November 2, 2020
どうやら福助はアツギが炎上をしているのしらなかったのか、「ステキなことをしてますね」と返信してしまいます。
しかし、事態を察知した福助は問題のリプライを削除しているので、まだヤバイと思える心が福助にはあったようです。
その後、福助の公式アカウントでは謝罪するという展開に。
【お詫びとリプライ削除のお知らせ】
先程頂いたコメントにさせて頂いたリプライが適切で無いと判断し削除をさせて頂きました。
私共の配慮不足により不快にお感じになられた方もいらっしゃるかと存じます。
誠に申し訳ございませんでした。
再発がないよう、今後はより一層注意し運営して参ります。— 福助【公式】 (@fukuske) November 2, 2020
ツイッターでは「性的搾取」「性的消費」がトレンド入り
アツギの炎上を受け、ツイッターでは「性的搾取」「性的消費」がトレンド入りし、フェミニストとの戦いに発展しています。
性的搾取やら性的消費やらがトレンドにある。
もっともらしい御託を並べず
「私は嫌い」で「私にとって目障りだ」だけでいい。 pic.twitter.com/UiNHlHRXXx— Murakami.M (@Murakami_M269) November 2, 2020
ATSUGIのタイツの件、話の筋を理解せずに「またフェミが燃やしてる」とかって軽く言ってる人いて笑う。性的搾取がどうとかそういう言い方もできるけど一番的確な表現はそれじゃないじゃん、多くの人が不快に感じた理由はちょっとツイート拾えばわかるでしょうに。別のコンテンツでなら素敵イラストよ。
— っぽいコアラ (@gokuaku_tony) November 2, 2020
最後に
老舗タイツメーカーアツギの炎上事件をまとめました。
今回の件をうけ、「二度とアツギの商品を買わない」などの声も多く挙がっており、アツギは火消しに苦労しそうです。
今回は以上です。