1月14日YouTubeチャンネルを開設した石田純一さん。
チャンネル登録者数、再生数も伸び悩んでおり厳しいスタートとなっているようですが、21日に緊急生配信を行いました。
一体何があったのでしょうか?
『週刊新潮』で大人数での会食が報じられる
石田純一さんは、1月21日に発売された『週刊新潮』で大人数での焼肉店での会食が報じられました。
この報道を受けて「【緊急生配信】週刊新潮の記事について包み隠さずお話します」と題した生配信を行いました。
YouTube初配信日(1月14日)に反省会と称した会食
石田さんは冒頭で「またかぁといった感じではあるんですが」とし、『週刊新潮』で報じられたことに対しての釈明を行いました。
会食の理由が、1月14日に初配信を行なったYouTubeの反省会だとしています。
石田さんは当初反省会をやるのかなと思っていたら、スタッフから
「こんな時期だから辞めましょう」
と言われ一旦は無くなったと言います。
しかしプロデューサーから呼ばれ結局会食を行なったと説明しました。
そして石田さんは
自粛している中で不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした
と謝罪しました。
2、3人でスタートした会食だが・・・
石田さんは会食の人数を2、3人でスタートしたと説明しました。
しかし、同じ店に知り合いのグループが何組かいて、挨拶をしているうちに最終的に大人数になってしまったとしています。
その様子をみた石田さんは
こういう風になるならそもそも来なかった
とし帰ろうとしたようです。
またお酒も飲んでないと釈明しました。
東尾理子からの許可はもらっている?
動画のインタビューは奥さんの東尾理子さんの許可はもらっているのか?といった質問をしました。
石田さんは
(理子さん)には報告した。
本当に気をつけてね(と言われました)。
と回答。
緊急事態宣言下での会食については、いつもは堪えているけど(YouTube)の初配信の日だったので意見を聞きたかったから会食を行なったと回答しました。
2、3人だからいいだろうという甘い気持ちで会食の場を設けたのかもしれませんね・・・。
視聴者の反応は
生配信を見た視聴者は、当然のごとく厳しい反応を示しました。
日本の為に必死に頑張ってくれている医療従事者の皆様の事を考えてください。 あなた方が楽しんでいる時間に死に物狂いで働いてくれています。
本当に日本人が困って苦しんでのに何も反省しない行動 結局この人は若いころから家庭壊して、子供も苦しめてきた 他人の気持ちなんて考えれない人間なんだよ
いい加減にしろ 自覚が足らない、いい大人がほんと情けない。 なんなんだ、あんたは
私も会いたい人がいるけどお互いに我慢だねって会ってません。石田さん、スポンサーさんや色んなご事情があるのかもしれせんがコロナで苦しかったですよね?医療従事者の方にお世話になりましたよね?もう一度自分の助けていただいた命大切にしてください。今の医療体制など考えてください、今命落としてる人沢山います。笑えません
また動画は1月21日時点で、高評価35に対し低評価が1,076と圧倒的に不評です。
最後に
世間からあれだけ叩かれて反省したかと思いましたが、結局同じことを繰り返すのですね・・・。
会食の理由が「意見を聞きたかったから」と語っていますが、オンラインでの意見交換会など方法はいくらでもあったと思うのですが。
最初に反省会を拒否したスタッフたちがかわいそうな気がします。
もう少し自覚を持った行動をしてもらいたいものですね。