常に炎上しているユーチューバーのかねこあやさんが、また炎上しています。
今回はステマ疑惑が持ち上がっています。
痩せ薬を紹介するかねこあや
かねこあやさんが炎上のきっかけとなったのが、12月15日に生配信されたコレコレ氏の放送です。
この中で、かねこあやさんがインスタグラムで紹介した”痩せ薬”について言及しています。
上記の画像が、実際にかねこさんがインスタで紹介した様子です。
かねこさんは、「案件とかじゃなく」とはっきりと明言しています。
しかし、別のインフルエンサーも全く同じ商品を紹介しており、その紹介文が人数だけ微妙に変えておりそれ以外は全く同じ文章で紹介しています。
<↑左がかねこあや、右が別のインフルエンサー>
そんなこともあり、以前から案件を隠した”ステマ”では?と疑われていました。
そして、ついにこれが案件だったということが判明しました。
アフィリエイト案件が発覚
かねこあやさんが紹介しているページから商品のページに飛ぶと下記のページに飛びます。
https://kirei-book.life/reclair.php?article_id=1901
ページにアクセスすること自体は特に問題ないので安心してください。
そして申し込みボタンを押すと・・・
本来なら色々個人情報を記載するページに飛ぶはずなのですが、現在は「Not Found」となっており飛ぶことができません。
これだけなら案件かどうかはわかりませんが、リンク先を見てみると一発でアフィリエイトとわかります。
そのリンク先がコチラ↓
https://first-affiliate.net/link.php?i=pggrk05ufmbw&m=mglhi3f5bwgg
↑このリンクの赤字の部分がアフィリエイトを示すアドレスとなっています。
これでかねこあやさんが嘘をついていることが明らかになりました。
「アフィリエイト」自体は購入者にとくに損失があるわけではないので、応援したいと思ったブログから購入するとブログ運営者が喜びます。
ステマは犯罪なのか?
一時期芸能人がこぞって”ステマ”をやっていて問題になっていましたが、”ステマ”は犯罪なんでしょうか?
調べて見たところ、ステマに関する規制自体は日本には無いようですが、以下のケースでは違法行為と認定される可能性があります。
- 景品表示法に違反する場合
- ライバル会社に対する悪意のある口コミを行った場合は信用棄損罪や偽計業務妨害罪
- 事業者間の公正な競争を確保する不正競争防止法
- 健康食品などの誇大表示を禁じる健康増進法
- 医薬品や医薬部外品の安全性を確保するための医薬品医療機器等法
詳細は省きますが、かねこあやさんが行なった行為は、一応は違法ではなさそうです。
しかし、嘘をついていたことがバレれば、本人や企業のイメージが損なわれるのは明白です。
ネットの声は
本当かねこあや嘘つきだね
— わか (@0y34RcMAeouZLbg) December 15, 2020
かねこあやステマかよ
嘘しかねーな— やぁ☆るる🩹☁️ (@_ruru_4) December 15, 2020
かねこあやのバレバレステマ、買う方も買う方すぎて草
— おこめ (@komeomg) December 15, 2020
かねこあやの嘘予想
ステマだって思うじゃん?
これは代理店がお願いって言われて半ば無理矢理乗せられたのね
そそそそそそ
だから実質広告代理店が悪いんよ
証拠見せましょか?書面かわしてるんで
今弁護士に預けてっけど
こんな感じ?笑#かねこあや #コレコレ #きまぐれクック #てんちむ
— 明日から本気 (@ashitakara0226) December 15, 2020
などの声が挙がっています。
最後に
以前の放送で、「虚言癖」じゃない事を証明したい的な事を言っていたかねこあやさんですが、これだけ次から次へと嘘が出てくるとやっぱり「虚言癖」を疑わざるを得ないですね・・・。
この件に関してはまだなにも言っていないかねこさんですが、今後どんな言い訳をするかが楽しみです。